SONY DRU-800A トップ トップへ ドライブ情報等 DVD関連のベンチマーク (1) DVD関連のベンチマーク (2)
DVD+R DLメディアエラーチェックページ DVD-R DLメディアエラーチェックページ おそに〜さん♪ Part3 CD関連の各種性能
各種4倍速メディアエラーチェックページ 各種8倍速メディアエラーチェックページ 各種16倍速メディアエラーチェックページ


■SONY DRU-800A - 2005年6月5日更新 -

新発売となった LITE-ON SOHW-1693S ですが、これまでとあまり変わらないっぽく見えるので結局見送り。
「新ドライブは PX-740A 発売まで待つか」 という心境でしたが、物欲の街 秋葉原 のパーツショップに、海外パッケージの DRU-800A が突如登場しました。
SONYパッケージは久々ということもあり、ほぼ衝動的に購入。
各種性能等、気になることを調べてみたいと思います。


SONY DRU-800A
最近の記録型DVDドライブは、新発売でも1万円程度なので、ついつい買ってしまいます。
(特に必要なわけでもないですが、物欲が少し沸いたので購入)

海外パッケージで、メーカー保証がない点には注意。
初登場記事


最初に書いておきますが、DRU-800A は自社製ではないです。
SONY販売の主な記録型DVDドライブの状況は以下のとおり。



DRU-500A 自社製
DRU-510A 自社製
DRU-530A OPTORITE OEM
DRU-700A LITE-ON OEM
DRU-800A LITE-ON OEM


そんなわけで、各種メディアへの最大書き込み速度もLITE-ONと同じです。


各種メディアの最大書き込み速度
メディア種類 SOHW-1693S DRU-800A
DVD-R 16倍速 16倍速
DVD-RW 6倍速 6倍速
DVD+R 16倍速 16倍速
DVD+RW 8倍速 8倍速
DVD+R DL 4倍速 4倍速
DVD-R DL 4倍速 4倍速
CD-R 48倍速 48倍速




■SONY DRU-800A の主な特徴等 (一部主観意見含む)

パッケージ、デザインはスタイリッシュなイメージで、いかにもSONYな感じですが、ハード自体はLITE-ONドライブと共通っぽい。(LITE-ONファームを入れても正常動作する)
※昔のSONYのように完全自社製ではありません。(それがいいか悪いかはまた別問題ですが)
学習機能を搭載しているため、1回目の焼きより、2回目以降の焼きの方がよくなることがある。(メディアによってはかなり改善されます)
学習結果はEEPROMに記録され、EEPROM Utility で削除することも可能。
ROM化は1層DVD+RはNero CD-DVD Speed 3.80 にて、2層DVD+RはKProbe 2.4.3 にて設定可能なことを確認。
ただし、再起動するとROM化されない設定になるため、ROM化したいときはPCを起動するたびに設定変更する必要があり、少々不便。(確認ファームは KY01)
Nero CD-DVD Speed のディスク品質テストや、KProbe で動作可能。
最近のドライブにしては、珍しく焼き中にメディアチェックはせず、最初から最後まで一気に焼きに行くタイプ。
DVD±Rメディアへの6倍速フルCLV 書き込みをサポート。
メインチップは、以前購入した LITE-ON SOHW-1653S と同じっぽいものが搭載。
トレイ開閉は相変わらずギア式。通称小便トレイ 。シャァァァァ〜〜〜(失礼!)
トレイは過去のSONY同様ブラック。



【付属ソフトについて】

言語は豊富にサポートされています
日本語も当然あります。


ただ、OEM版のnero6なので、ベンダーID が限定されています。

DRU-800A に付属のnero6は、↓のようにSONYドライブのみ使える状態。
未確認ですが、↑のLITE-ON は、SONY 化すれば(多分)使えるようになります。



すでにnero6のフルライセンス版がある場合は、追加でシリアル入力すれば全ドライブ選択可能になります。

前に AHEAD から購入したシリアルを追加入力すると、
こんな感じで、フリーに選択可能に。




【ROM化について】
Nero CD-DVD Speed 3.80 では1層のみ可能、KProbe 2.4.3 では1層と2層ともに可能ということで、KProbe を使うのがよさそうです。(または nero6)
いずれにしても、強制ROM化ではない & 設定もドライブに保存されないので、焼く前に設定する必要あり

Nero CD-DVD Speed 3.80
DVD+R DL は設定できませんが、強制ROM化ではないため、この状態だとROM化されません。



KProbe 2.4.3
KProbeでは設定可能。(実際に焼いて確認)



その他のいつもの調査項目は以下の通り。

項目 結果(データ)
主要チップ MT1828E
製造国表示 CHINA
排気ファン なし
5V定格 1.5A
12V定格 1.5A
ヘッドホン端子 なし
※ハード自体はLITE-ONのため、基板自体に実装スペースはあり
付属のブランクメディア なし
付属のソフト NeroVision Express 3.0.1.34
Nero 6.6.0.8
Nero Media Player 1.4.0.29
InCD4
Read sample offset correction +12
Write samples offset -6
Combined read/write sample offset correction +6
DVD+R DVD+RW、DVD+R DLメディアのROM化 ↑の方の 「主な特徴等」 のところに書いたとおり
プリギャップリードサイズ
PRE-Gap Checker にて計測)
データCD(LBA) : -142
データCD(MSF) : -142
音楽CD(LBA) : -148
音楽CD(MSF) : -148
DVD-RAMに記録したデータは読めるか? 無理
Exact Audio Copy での読み書き
(V0.95 beta 1 にて確認)
読み
書き ×
CD Manipulator 2.70 での読み書き
読み
書き
(CD-DAの)読み速度の変更はできるか? 可能(最低は4倍速指定)
Exact Audio Copy V0.95 beta 1にて確認
CD-R最低書き込み速度 8倍速
フルCLVでのCD-R書き込み最高速度 16倍速
フルCLVでのDVD-R/DVD+R書き込み最高速度 DVD-R、DVD+R は6倍速
DVD+R DLは 4倍速
ROM化したDVD+R、DVD+R DLディスクの認識 DVD+R、DVD+R DL共に本来のBookTypeで認識
※なんでこんなことを調べているかというと、ドライブによってはROM化したディスクをROM化していないと判断してしまったり、逆にROM化していないのにROM化したかのように処理してしまうことがあるからです。(DRU-800AはBookTypeの判別ドライブとして正常に使用可能)
ルクセンブルクTDK8倍速メディアの認識 TTG02 詳細はこちら を参照
保証 ※箱入りだがバルク扱い
トレイの色
搭載バッファ容量 2MB


【補足1】
予想に反して、EACでは書き込みできませんでした。(SOHW-1653Sは問題なく書き込みできたのですが)

【補足2】
いまどきのドライブにしては珍しく、IDEケーブルが同梱されています。(ATA33ケーブル)
ついでにミリネジも同梱。

【補足3】
トレイの色は、従来のSONY販売ドライブ同様ブラックでした。

【補足4】
デザインにクセのあるベゼルですが、ブラックのノーマルなベゼルも同梱されています。


SONY DRU-800A トップ トップへ ドライブ情報等 DVD関連のベンチマーク (1) DVD関連のベンチマーク (2)
DVD+R DLメディアエラーチェックページ DVD-R DLメディアエラーチェックページ おそに〜さん♪ Part3 CD関連の各種性能
各種4倍速メディアエラーチェックページ 各種8倍速メディアエラーチェックページ 各種16倍速メディアエラーチェックページ







100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!