■BenQ DW800A

LITE-ON に続き、BenQの記録型DVDドライブも発売となりました。
+系のメディアしか使えないため、買うかどうか迷うところですが、ROM化できることもあって購入。
いつものように、気になることを調べていきましょう。


画面クリックで、検証時の環境を表示 (New Window!)
BenQ(Acer)のドライブを買うのは4816P以来なのでかなり久しぶり
メインチップは、MediaTek ではなく、PHILIPS でした

  ※ドライブ名は DW800A ですが、各種ライティングソフトからは ATAPI DVD+RW 8X4X12 と認識されます





■8倍速書き込みが可能

最速の DVD+R 8倍速書き込みに対応していますが、2003年11月現在では 8倍速対応DVD+Rメディアが入手できない状況です。しかたがないので、4倍速対応のDVD+Rメディアで確認してみました。

ソフトは、Nero CD-DVD Speed 2.11 です。


太陽誘電 4倍速DVD+Rメディア 速度MAXの場合
画面クリックで、↑で作成したディスクの計測結果を表示 (New Window!)
なんだか怪しげなグラフになりました。
初速6倍速 → 8倍速、となるところはいいのですが、そこから少したつと6倍速に減速し、さらに8倍速になる、ということになっています。
(そのせいか、記録面には「段々」のムラができています)
後は小刻みに震えているのが気になりますが、CDR-Info でも同じようなグラフが掲載されているので、これはこれでいいみたいです。
エラーチェック的には問題はなさそう。(詳しくは、↑の画像をクリック)



太陽誘電 4倍速DVD+Rメディア 速度4倍速の場合
画面クリックで、↑で作成したディスクの計測結果を表示 (New Window!)
相変わらず小刻みに震えてますが、記録品位的には問題なし。(詳しくは↑の画像をクリック)



太陽誘電 4倍速DVD+Rメディア 速度2.4倍速の場合
画面クリックで、↑で作成したディスクの計測結果を表示 (New Window!)
最低速ですが、4倍速のときとグラフの傾向は同じっぽいです。



その後、RICOHの4倍速DVD+Rメディアでも試しましたが、やはり、6倍速 → 8倍速 → 6倍速 → 8倍速、となるので、8倍速書き込みは正式対応メディアの登場を待った方が(なんとなく)安心な気がします。
ただ、LITE-ON LDW-811S では4倍メディアに8倍焼きはできないことを考えると、焼き速度の選択が増える & 使い物になりそう、ということは評価できるとは思いますが。
→ファームウェアHS0EのLDW-811Sで、4倍速DVD+Rメディアに8倍速書き込み出来るようになりました。





ドライブに付属の、PHILIPS 4倍速DVD+RWメディアの場合
画面クリックで、↑で作成したディスクの計測結果を表示 (New Window!)
グラフの傾向が+Rメディアと多少違ってますが、基本的には同じような感じです。





■DVD+R/RWメディアのROM化 (BookType変更)

ROM化といえばRICOHドライブ。
その他のドライブでROM化が可能なドライブはほとんどありませんが(一部のドライブで特定のファームを入れることで可能ですが)BenQ DW800A は、ROM化できることを 「売り」 にしています。
→パッケージに書かれています

ROM化といっても、必要な場面や、役に立つ場面はあまりないのが現状ですがMP5240A のページ参照)
「ほんとにできるのか?」ということで、試してみましょう。

いくつかのソフトで試したところ、以下のような結果になりました。(DW800Aのファームウェアは、B2F7で確認)


使用ソフト DVD+RメディアのROM化 DVD+RWメディアのROM化
DVD Bitsetter v2.1.13 不可 不可
DVD INFO Pro 2.21 不可 不可
DW BookType Ver.5.0 不可 不可
DW BookType Ver.6.0 可能 可能
nero 6.0.0.23 可能 可能


DW BookType Ver.5.0 は、BenQのサイト で配布されているツールですが、バグがあるため正常に動かず。
→検証中に、Ver.6.0がリリースされましたが、こちらは正常動作

その他は、nero6でROM化が可能でした。(nero5.5は未確認)

※DVD INFO Pro も(バージョンアップで)可能になたようです

nero6で、DVD+RメディアをROM化する場合
書き込み直前の画面で、「Book Type DVD-ROM」というチェックボックスが出現するので、そこにチェックして焼くだけです。



nero6で、DVD+RWメディアをROM化する場合
Recorder → DiscInfo とたどると↑のようになるので、「Change Book Type」をクリック。


後は「DVD-ROM」を選んで、OKをクリック。







ROM化できたかの確認

DVD+Rメディア
青で囲んだ四角のところに注目。見事にROM化されています。



DVD+RWメディア
以前、PX-708UF + B's7で書き込んだRWディスクですが、これもROM化成功。






DW BookType Ver.6.0 でROM化する場合
非常にシンプルなインターフェース。
この状態に設定して、各種ライティングソフトで焼くと、問答無用にROM化されます。
(ライティングソフトは、付属の
RecordNow! v6.5 と DiscJuggler 4.10.1128 にて確認)





■Sexy ビーチ2

Sexy ビーチ2 にて、BenQ DW800AのROM化効果を確認してみました

使用ライティングソフト
nero 6.0.0.23

使用メディア
太陽誘電 4倍速対応DVD+Rメディア

読み
BenQ DW800A (Firm B2F7) 速度MAX

書き
BenQ DW800A (Firm B2F7) 速度 4倍速
ROM化する場合としない場合の2通り試す


結果
起動確認ドライブ
(括弧内はファームウェアバージョン)
ROM化しないとき ROM化したとき マスターディスク
BenQ DW800A
(B2F7)
NG OK OK
PLEXTOR PX-708A
(1.03)
NG OK OK
Pioneer DVR-A06-J
(1.07)
NG NG OK
LITE-ON XJ-HD165H
(CH0Z)
NG OK OK
Accesstek DD0203
(2.16)
NG OK OK
TOSHIBA SD-M1712
(1004)
NG OK OK


ということで、ROM化はできていると見てよさそうですが、なぜかPioneerのA06-JだけはROM化ディスクをうまく認識できません。ただ、RICOH MP5240AでROM化しても、A06-JだけはなぜかROM化ディスクとして認識しないので、この件に関してはこれでよしとしておきます。





■その他特徴

項目 結果(データ)
主要チップ PHILIPS
 PNX7850E/Z
 S25791.1
 ZS0333M2AX
製造国表示 MALAYSIA
排気ファン なし
5V定格 0.8A
12V定格 1.2A
ヘッドホン端子 標準装備
動作音 うるさくはない(主観)
付属のブランクDVD+Rメディア
(太陽誘電 4倍速DVD+Rメディア)
--------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+R:YUDEN000-T01-01]
--------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+R]
Manufacturer ID : [YUDEN000]
Media Type ID : [T01]
Product Revision : [01]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x - 4x]
Blank Disc Capacity : [2,295,104 Sectors = 4,482.6 MB = 4.38 GB]
--------------------------------------------------------------------------
付属のブランクDVD+RWメディア
(PHILIPS 4倍速DVD+RWメディア)
--------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+RW:PHILIPS-041-00]
--------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+RW]
Manufacturer ID : [PHILIPS]
Media Type ID : [041]
Product Revision : [Not Specified]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x - 4x]
Blank Disc Capacity : [2,295,104 Sectors = 4,482.6 MB = 4.38 GB]
--------------------------------------------------------------------------
付属のソフト RecordNow! v6.5(PxEngineのバージョン 1.1.0.424)
DLA v4.5
WinDVD Creator Plus v2.0B14.125
WinDVD Player v4.0B011.556
SafeDisc2.8のバックアップ 不可
SafeDisc2.9のバックアップ 不可
SafeDisc2.* の読みドライブとして使用可能か? 微妙(MIXモードCDだと無理かも) → CDMでは無理、その他のソフトは未確認
CDS200仕様ディスクのマウント & 読み マウント、読み共に可能だが、EACのSecure Modeを使うとより安心
Key2Audio仕様ディスクのマウント & 読み マウント & 読み可能
Read sample offset correction +1292
Write samples offset +78
Combined read/write sample offset correction +1370
DVD+R DVD+RWメディアのROM化 可能
CD Manipulator で動作可能か? 可能(ただし、MIXモードCDの読みが不可)
Exact Audio Copy で動作するか? 読み書きとも可能(Exact Audio Copy V0.95 prebeta 3 にて確認)
CD-Ripper で動作するか? 動作可能(ただし、隠しトラック = INDEX 0)は吸えず
プリギャップリードサイズ
PRE-Gap Checker にて計測)
データCD(LBA) : 0
データCD(MSF) : -123
音楽CD(LBA) : -138
音楽CD(MSF) : 計測エラー
DVD-RAMに記録したデータは読めるか? マウント不可
SACDハイブリッド・ディスクへの対応 CD-DA部にアクセスできない!
読み速度の変更はできるか? 可能 (EACでは最低12x)
CD-R最低書き込み速度 8倍速
保証 バルク扱い
搭載バッファ容量 8MB
その他 ブラックトレイ採用
日本の企業が(コストダウンのためか)付属品を削る中、80芯のIDEケーブルと、ブランクDVD+Rメディア、ブランクDVD+RWメディアを付属


【補足1】
SafeDiscは2.9、2.8ともに不可です。(それ未満のバージョンは未確認)

【補足2】
Read sample offset correction の値が、+1292と結構大きめです。(このドライブで音楽CDリッピングするときは、オフセット値を設定できるソフトを使った方が気分的に幸せかも) → Exact Audio Copy, CD-Ripper

【補足3】
CD Manipulator 2.69では、MIXモードCDの読み中にエラーとなってしまいます。(マルチセッションモード、シングルセッションモード共にNG)
ただし、書き込みは可能。
また、Exact Audio Copyにて、読み書き可能です。

【補足4】
SACDハイブリッド・ディスク のCD-DA部にアクセスできません。SACDハイブリッドディスクはあまり普及していない & 今後どの程度普及するか不明ですが、一応覚えておいた方がよさそう。

【補足5】
付属のRecordNow! のバージョンは、4.5ではなく最新の6.5です。
それにしてもVer.6.5、全然別のソフトになってしまったような・・・

【補足6】
CSS付きDVD-Videoの読み速度は、制限無しタイプです。

PRIDE.25 片面2層DVD-Video(CSS付)
画面クリックでログを表示


【補足7】

ドライブ情報


【補足8】
CD関連のベンチマーク (New Window!)





■結論

DVD-R/RWメディアが使えないことが最大のネックになりそうですが、それが許容できるなら買ってもよさそうに思います。正式にROM化をサポートしているのも(人によっては)高ポイント。
バッファが8MBあるのも気分的にいいです(笑) ただ、バッファ2MBのドライブでも、別に不満に感じることはないのですが。

と言いつつ、初めの一台はやはり主流の(プラスマイナス両対応の)デュアルドライブの方がいいかと思います。国内において、マイナス系メディアのメディアが使えないのは結構つらいです。
あとは、焼き面に段々のムラが出来やすいことが少し気になりますが、これはどうも仕様っぽいので、あまり気にしないことにします。


DVDメディアのエラーチェックに興味がある人は こちら をクリック
興味がない人は トップ



.







100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!