■CD関連のベンチマーク 〜太陽誘電48倍速700MB CD-Rメディア使用〜

※このページでの Nero CD-DVD Speed のバージョンは2.11.4fです

Create Data Disc の結果
記録型DVDドライブとしてはかなり速い48倍速CAVです。




以下の3枚のグラフは、↑で作成したディスクの測定結果です




※PlexTools の 「Speed Read CD」 にチェックしない状態で計測



PX-712A (Firm 1.00) + PlexTools Professional 2.12 での測定結果
グラフの見方は、こちら を参照。
サンプリング時間 : 30秒  Beta表示スケール : -0.05 - +0.05
C1 : Avg/Sec = 11.9  C1 : Max/Sec = 77.0  C1 : Total = 57035.0
※読み速度は8倍速
予想外にエラーが多く出てしまいました。(とりあえず、問題はないレベルですが)





■CD関連のベンチマーク 〜太陽誘電48倍速700MB CD-Rメディア使用〜 ※16倍速指定

MAX焼きで予想外にエラーが多かったので、16倍速書き込みでも試してみました。

Create Data Disc の結果
きっちり16倍速で制御。




以下の3枚のグラフは、↑で作成したディスクの測定結果です




※PlexTools の 「Speed Read CD」 にチェックした状態で計測



PX-712A (Firm 1.00) + PlexTools Professional 2.12 での測定結果
グラフの見方は、こちら を参照。
サンプリング時間 : 30秒  Beta表示スケール : -0.05 - +0.05
※読み速度は8倍速
C1 : Avg/Sec = 0.8  C1 : Max/Sec = 14.0  C1 : Total = 4019.0
Betaが低い領域があるのがなんか納得いきませんが、エラー的には問題なし。
急いでないときは、48倍速より16倍速のほうがいいのではないかと思います。





■CD関連のベンチマーク 〜太陽誘電48倍速700MB CD-Rメディア使用〜 ※GigaRec 1.3x

PX-712AはPREMIUMで可能なGigaRecもできるので、最大の 1.3x ※ファームウェア1.00時 で検証してみます。

GigaRecの設定
1.4x は選べないので、1.3x を選択。



こんな感じで、計104分の音楽CDを作成します。



書き込み設定。



特に何事もなく、無事完了しました。






以下のグラフは、↑で作成したディスクの測定結果です




MAX指定ですが、8倍速CLV読みになってしまいました。
正確なストリームのところが灰色になったりと、読みに苦労している感じです。



PX-712A (Firm 1.00) + PlexTools Professional 2.12 での測定結果
グラフの見方は、こちら を参照。
※JItter測定はエラーになるため、C1C2測定のみ
GigaRecだからしょうがないとはいえ、かなり悪いです。
CUは検出されないので、とりあえずギリギリOKなライン。



PREMIUM (Firm 1.05) + PlexTools Professional 2.12 での測定結果
グラフの見方は、こちら を参照。
※JItter測定はエラーになるため、C1C2測定のみ
ところが、同社のCD-R/RWドライブ、PREMIUMで読むと非常に低エラーになりました。
PX-712Aは PREMIUM + 記録型DVDドライブ という印象でしたが、PREMIUMは完全には手放せそうにないです。





と思ってたところに、タイミングよくファームウェア1.01が登場。
せっかくなので、(ファームウェア1.01の)PX-712Aで計りなおしてみました。



PX-712A (Firm 1.01) + PlexTools Professional 2.12 での測定結果
グラフの見方は、こちら を参照。
※JItter測定はエラーになるため、C1C2測定のみ
エラーは減りましたが、まだ多いです。せめて、C2が 0 になって欲しいところですが・・・




-------------------------------------

続きは、国内版のPX-712Aで検証します。







100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!